英語クエスト~英検1級の理系大学生が通訳ガイドを目指す~

旅と英語好きの大学生の雑記ブログです。RPG感覚で英語スキルのレベルアップを目指します。現在地点【英検1級】

英検一級二次対策 経済②

②Is foreign aid an effective way to promote economic growth in developing countries?(対外援助は途上国の経済発展に効果的か)

立場はイエス。理由は以下。

・経済援助(economic aid)によるインフラの建設で、産業の発展を促す

・技術援助(technical aid)により、経済成長を確かなものにする

・教育援助(educational aid)により、国の発展に必須な教育の質を高める

なお、経済援助は腐敗政権が横領する可能性があるという反論が想定されるが、援助金の詳細な使い道までチェックすれば横領を防げると捌ける。現実はそんなにうまくはいかないかも知れないが、内容的に完璧な意見を答えるのが目的ではないのでセーフ。穴のない完璧な意見を述べようとして沈黙するのが一番まずい。

 

③What are the social responsibilities of large corporarions?(大企業の社会的責任は何か)

今まで先進国、国連、日本の役割について考えてきたが、今回は大企業のCSRについて。会社の視点に立って考えたとき以下のようなCSRが挙げられる。

・環境に優しい製品(eco-friendly products)の開発

・ビジネス倫理(practicing business ethics)の実践

・募金(fund raising)などのチャリティー活動

ビジネス倫理の具体例としては以下。

・公正取引(fair trade)の促進

・取引のおける賄賂禁止(forbidding briberies on the deal)

・非雇用者の搾取(exploitation)・酷使(abuse/overwork)の禁止

インサイダー取引の禁止 etc... 

 

④Should job promotion be based on performance or on seniority?(昇進は能力と年齢どちらに基づくべきか)

それぞれメリットを比較してみる。デメリットは他方のメリットとの対偶と同じ感じになりそうなので省略。

<能力制>

・社員のモチベーションが上がり、生産性(productibity)を上げる

・達成感と満足感(sense of satisfaction and accomplishment)を得られ、QOLの向上につながる

・社員同士が競い合い(become competitive)、高い技術を身につける

・国の生産性も上がり、経済成長が促進される

年功序列制>

・社員の技術を長期的に(in the long run)伸ばせる

・忠誠心(loyalty)を育て、熟練した(skilled)社員を確保できる

・能力制に比べ、職場に一体感が得られる(can feel the sense of cooperation)

 どちらもそれなりに話せそうだが、個人的には能力制の方が好きなのでそちらで話そうと考えている。